DHA・EPAの効果的な飲み方
今回は、ドラッグストアやCMでもよく宣伝されているDHA・EPAの効果的な飲み方について見ていきます。
※医薬品ロトリガの製品情報を参考にしています。
市販のDHA・EPAと全く同じではないことに注意してください。
DHA・EPAとは?
中性脂肪を下げるとされている油の一種です。
魚に多く含まれています。
食生活が乱れやすい現代では、コレステロールを上げないために積極的に取りたい成分です。
サプリとしてたくさんの会社が販売してしますが、基本的な成分は全て同じです。
効果的な飲み方は?
ここで、よくある勘違いを一つ。
薬は飲んだら全て体内に吸収される
これは間違いです。
(もちろん、ほぼ100%吸収されるものもあります。
逆に、ほぼ吸収されないものもあります。)
DHA・EPAは、吸収されるためには、一度酵素によって分解される必要があります。
そして、この酵素は食事によって分泌が促されます(図の上)。
つまり、食事の直後に飲むのがもっとも効果的といえます。
グラフを見ると、食後に飲んだほうが、空腹時に飲むよりも吸収されていることがわかります(図の下)。
せっかく飲むのだから、きちんと作用してもらいたいですよね。
まとめ
DHA・EPAは食直後に飲むとより吸収される。