カダラボ
アスリートと薬剤師による強い体研究ブログ
  • TOP
  • 『アスリート』新着記事
  • 『薬剤師』新着記事
  • アスリートPROFILE
  • 薬剤師PROFILE
Pouring a soft drink in a glass
2020 01 13

「タウリン○○mg配合」に騙されていませんか

薬剤師ゆうです。

「CMでよく見るから」・「よく効くらしいから」と、なんとなくサプリや健康食品を買っていませんか。
それはもったいない!
せっかくなら、商品のポイントを整理して、納得して、良いものを、安く、買いたいですよね。
このブログでは、何を見て買えばいいのか、そのヒントを少しでもお伝えできればと思います。

健康サプリを斬る 第一回 タウリン(栄養ドリンク)

  

CMでよく見ますよね。

「タウリン○○mg配合!」

あれです。

なんとなくタウリンって摂れば元気になるイメージってありませんか。

けど、タウリンって何?

そこから紐解いていきましょう!

タウリンとは?

厚生労働省のHPには以下のように記載されています。

「たんぱく質が分解される過程で出来るアミノ酸に似た物質です。貝類やイカ・タコといった軟体動物に多く含まれています。
人間には体重の0.1%のタウリンがあるといわれ、心臓・肺・肝臓・脳・骨髄などのさまざまな臓器や組織に広く含まれていることから、生命の維持に必要な成分と考えられています。
(中略)
人間の体内でも作り出すことができますが、必要量には足りないため、食品から取り入れる必要があります。医薬部外品のドリンク剤の成分としてもよく利用されています。」

タウリンがどのように体の役に立っているか詳しく分かっていませんが、体には必要な物質らしいです。

なんか摂ったら良さそうですが・・・気になる点もあります。

ヒトの体でも作っている

さらっと書いてありましたが、タウリンって体重の0.1%もあるんですね。

体重60kgの人なら60gです。

タウリン分子の数で計算すると、約300000000000000000000000(3×10^23)個分です。

これだけの量が必要なら栄養ドリンクで摂ったほうがいいと思いがちですが、実はヒトの体でも作られます。

タウリンが減ってきたら体が作り出し、余ってきたら尿中に排泄します。
(タウリンを中心とした含硫アミノ酸の代謝と栄養 山口賢次)
ヒトの体はとても優秀で、体にとって必要なタウリンの量を、体が勝手に調節してくれているんです。

必要量には足りないため食品から取り入れる必要があるというのなら、食事さえしていれば必要量に足りるということであり、あとは体が勝手に調節してくれます。

つまり、食事をしていれば、基本的にタウリンが不足することはないと考えられます。

疲れたからといって、タウリン目的で栄養ドリンクを飲む必要はないのではないでしょうか。

けど、栄養ドリンクを飲みたい!

栄養ドリンクには、他にも、糖分、ビタミンなどが含まれているため、食事の補助や、運動後の糖分摂取として飲むのはいいと思います。

(ただし、ビタミンもタウリンと同じことが言える場合があるので、また別記事で)

結論

タウリン○○mgは気にするな!

最近3000mg配合なんてものも目にしますが、たくさん入っていても、その分おしっこから出るだけです。

タウリンの多い少ないは見る必要なし。

私なら少しでも安いものを買いますね。

Related Posts

meneki_good

ゆうpickup, よくわかるお薬解説, 薬剤師

レムデシビル承認。気になる効果は?

Milk

病気や免疫, 薬剤師

牛乳アレルギーと使えない薬

raw eggs

病気や免疫, 薬剤師

卵アレルギーと使えない薬

アスリートカテゴリ一覧

  • スポーツ筋トレ
  • ボディメイク筋トレ
  • メンタルケア
  • 筋肉ゆる体操
  • 食事法

薬剤師カテゴリ一覧

  • よくわかるお薬解説
  • よくわかる市販薬解説
  • 健康サプリを斬る
  • 病気や免疫
  • 病気予防
  • 薬学から見る食事
  • 薬学のあれこれ

最近の投稿

  • レムデシビル承認。気になる効果は? 2020/05/09
  • 牛乳アレルギーと使えない薬 2020/05/08
  • 卵アレルギーと使えない薬 2020/05/07
  • バイオシミラーとジェネリック医薬品 2020/05/06
  • アスピリン喘息に使える外用鎮痛薬 2020/04/13
カダラボ
  • TOP
  • 『アスリート』新着記事
  • 『薬剤師』新着記事
  • アスリートPROFILE
  • 薬剤師PROFILE
© 2020 カダラボ