カダラボ
アスリートと薬剤師による強い体研究ブログ
  • TOP
  • 『アスリート』新着記事
  • 『薬剤師』新着記事
  • アスリートPROFILE
  • 薬剤師PROFILE
2020 01 19

葉酸含有サプリの良い点・注意点

葉酸とは?

葉酸とはビタミンの一種です。

葉酸についてのページはとても多く見られますね。

それだけ多くの人が注目しているのでしょう。

葉酸含有サプリの良い点

「葉酸」で一番ピンと来るのは、おそらく妊婦さんではないでしょうか。

葉酸は胎児の神経系形成などに必要とされており、0.4mg/日の摂取が推奨されています。

摂取することで、先天性の病気のリスクが減るとされています。

そのため、産婦人科で話を聞く人も多いのではないでしょうか。

妊婦さんにとって、葉酸含有サプリ・健康食品は必要なものと言えるでしょう。

葉酸含有サプリの注意点

逆に葉酸を摂るのに注意が必要な人。

薬剤師の立場からすれば、一番は「メトトレキサート(商品名リウマトレックス)」を飲んでいる人です。

この薬は、リウマチの治療薬で、リウマチと診断されたらほぼ第一選択で使われる薬です。

メトトレキサートは週1日もしくは週2日だけ飲みます(例:毎週月曜朝夕食後)。

その2日後にフォリアミンという薬を飲みます(例:毎週水曜朝食後)。

この「フォリアミン」という薬こそ、葉酸そのものなのです。

フォリアミンはメトトレキサートの副作用を予防するために飲みますが、メトトレキサートと一緒に飲むことはしません。

なぜなら、リウマチを治療する効果を弱めてしまうからです。

だからメトトレキサートの2日後に飲むんですね。

さて、多くのリウマチの人は、葉酸サプリを飲むことはしないでしょう。

しかし、あえて葉酸含有サプリと書いたのには理由があります。

それは、意外と葉酸が含まれているサプリ・健康食品があるからです!

知らず知らずのうちにこれらのサプリ・健康食品を摂ることで、リウマチ治療に若干影響が出ている人もいるかもしれません。

メトトレキサートを飲んでおり、何かしらのサプリ・健康食品を摂っている方!

是非一度、商品成分表を見て、葉酸が多く含まれていないかどうか確認してもらえたらと思います。

(ただし、フォリアミンの葉酸量は5mg、サプリ・健康食品の葉酸量はコンマ何mgがほとんどなので、大量摂取しない限りそこまで心配することはないかと思います)

Related Posts

meneki_good

ゆうpickup, よくわかるお薬解説, 薬剤師

レムデシビル承認。気になる効果は?

Milk

病気や免疫, 薬剤師

牛乳アレルギーと使えない薬

raw eggs

病気や免疫, 薬剤師

卵アレルギーと使えない薬

アスリートカテゴリ一覧

  • スポーツ筋トレ
  • ボディメイク筋トレ
  • メンタルケア
  • 筋肉ゆる体操
  • 食事法

薬剤師カテゴリ一覧

  • よくわかるお薬解説
  • よくわかる市販薬解説
  • 健康サプリを斬る
  • 病気や免疫
  • 病気予防
  • 薬学から見る食事
  • 薬学のあれこれ

最近の投稿

  • レムデシビル承認。気になる効果は? 2020/05/09
  • 牛乳アレルギーと使えない薬 2020/05/08
  • 卵アレルギーと使えない薬 2020/05/07
  • バイオシミラーとジェネリック医薬品 2020/05/06
  • アスピリン喘息に使える外用鎮痛薬 2020/04/13
カダラボ
  • TOP
  • 『アスリート』新着記事
  • 『薬剤師』新着記事
  • アスリートPROFILE
  • 薬剤師PROFILE
© 2020 カダラボ